fc2ブログ
アイキャッチ画像
行動最適化大全
樺沢 紫苑:著
 まず、この本で印象の残ったのが「今やることをやる」「今を生きる」ということです。
過去のことに捕われたり、未来のことを心配したりしないで「今やるべきことをやる」それが一番だと。
そういえばそうだな、私も過去のことが思い出しては腹を立てたり、未来のことを考えてはウジウジ心配していました。
これからはそういったことはやめよう! うん、今を生きることに全力を尽くしましょう。

 他にも、「スマホは1日に2時間以内」というのがありました。
スマホが脳に悪いということは聞いたことがあるけど、2時間以内が最適ですか。
自分はそんなに使っていないつもりだけど、多いときもあるからなるべく2時間以内を心がけましょう。
 
 そして、寝る2時間前のスマホ・パソもよくない、と。
なるべく夜はスマホやパソ使わないよう気を付けます。
寝る前の読書は睡眠にいいらしいです。ふ~ん、じゃあ眠れないときは本を読んだらいいのかな。

 朝散歩がいいというので実践しています。雨とかしんどくて出来ない日もあるんですけどね…。

 「すべての人に好かれなくていい」という言葉はハッとさせられました。
私は人に好かれようと努力することが多くて、「嫌われたらどうしよう」なんて思っていました。「すべての人に好かれるのは無理」という樺沢先生の言葉に「嫌われてもいいんだ」と思えるようになり、気持ちが楽になりました。

 樺沢先生は「本を読めば大抵のことは解決できる」と言っておられました。
その通りなんでしょうね。そう思って私もいろいろと本を読んでいるし。
最近の日本人はホント本を読まなくなったので、スマホばかりいじってないで少しは本を読んでほしいと思います。

 他にもためになることいろいろと書いてありました。
夫婦関係のこととかは関係ないので読み飛ばしました。
樺沢先生の本はわかりやすくてためになる良書が多い。
また他の本も読んでみたいと思います。




スポンサーサイト



ジャンル: 小説・文学
テーマ: 読書記録
諸葛鳳雛
諸葛鳳雛

諸葛鳳雛と書いてしょかつほうすうと読みます
主にアニメレビューを中心に書いています

三国志の諸葛孔明の名を受け継ぐ者です!
実は世界を統べるアトランティス王の末裔の1人らしい・・・

コメント・TB・相互リンク大歓迎です!


管理人のプロフィールはこちら

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック