
リンちゃんの初めてのソロキャンプ
空腹の時にカレーめんは格別
はじめは興味なかったリンちゃんですが家でテントを組んでみたりします
しまいにはお父さんにキャンプ場に連れて行ってもらいます
一人でテント組んだり火起こししてみたりします
慣れないので火もなかなかつかなかったり
リンが火起こしに今は懐かしいマッチを使ってましたね
腹が減ったのでカレーを作ろうとしますが・・・失敗
ご飯が固いし鍋を焦がしてしまいました・・・
お母さんが非常食のカップ麺を入れておいてくれました、ありがとー
空腹のときにはこれでもうまうま
1期1話のカレーめんとつながるわけですね
後半はなでしこたちのアルバイトです
なでしこたちはキャンプ用品買うために年末のバイトに励みます
キャンプ用品は値が張ると聞きますからね
なでしこと恵那は郵便局でバイトです
う・・・郵便局ですか・・・私の黒歴史が・・・
実はずっと前に郵便局の受付のバイトしたことがあるんです
時給がやたら安いうえに覚えること多過ぎで上司二人がやたらうるさいのでさっさと辞めましたが
郵便局もゆうちょ銀行も落ち目で人員削減してブラック化しているというのでいくものではありません
なでしこは配達、恵那は内勤を担当
学生バイトだからブラックということはないようです
部長は酒屋であおいはスーパーのレジ打ち(大変そう)
ラインばっかりやってたら部長怒られましたw
リンちゃんは小さな本屋でバイト
年末年始は伊豆に行きたいそうです
おかげでメモ用紙に「いず」ばっかり書いちゃいますw
いざバイクで伊豆行きに出発するリン
そこへなでしこがやってきます
旅のおともにとカレーめんを手渡します
これで1期1話のお礼ができました♪
おまけコーナーでは久しぶりにあおいのホラが聞けましたw
コメント
コメントがありません。
お久しぶりです、前半のリンの回想はこれアニオリなんですよ。後半は伊豆編突入の冒頭です。なでしこが何故体力あるかはこれから明らかになります。
光になれさん、コメントありがとうございます!
>お久しぶりです、前半のリンの回想はこれアニオリなんですよ。
そうですね、アニオリですね。コミックにはありませんでしたから。
でもリンの初ソロキャンが描かれていてよかったです。
>後半は伊豆編突入の冒頭です。
>なでしこが何故体力あるかはこれから明らかになります。
リンが伊豆へソロキャンしに行く話ですね。
私もコロナが収まればいろいろと行ってみたいですね。