
クロックワーク・プラネット1 作:榎宮 祐 暇奈 椿
時計仕掛けの世界
この作品は電子書籍で読みました
アニメ版のほうは見てません、そのうち見てみようかな
この作品、榎宮さんと暇奈さんの二人で書いているそう
エラリークリーンみたいですね
榎宮さんは「ノーゲーム・ノーライフ」の作者なんですね
この作品の「クロックワーク・プラネット」は歯車の時計仕掛けでできているそう
と言われてもピンときませんでした、なんか歯車の上に都市が乗っているそうですが
もっと世界観を詳しく描写してほしいと思いました
あと、京都が舞台になってますがそれっぽさがでてませんでした
東京の話なのかと錯覚してしまいました
で、主人公のナオトはチャラい感じの主人公、おまけにいじめられっこ
ですが、すごーく聴力がいいという異能の持ち主
その能力でコアタワーのすべてを音だけで把握できてしまうという、スゲー
そんなナオトがリューズという超絶美少女のオートマタを拾って直しちゃいます
リューズかわゆい…私もほしい(ぉ)
しかーし毒舌フィルターというのがあって口が悪い
ナオトに対しては本心ではないようですが
時間を制御できるとか、ハンパない能力をもってます
つーかそれ反則技でしょ、どんな敵でも一瞬で倒せるじゃん
もう一人の主人公マリーはマイスターギルドのトップという
天才でなおかつ地位もてに入れているというハイスペックキャラ
まあ、最後に地位は手放してしまうんですが
天才ですが甘いものが好きという少女っぽいところもあります
そして、強いナオトさん迂闊なことは言えませんな
ナオトとマリーが協力して京都パージという事態は防がれます
リューズが死ぬかと思い少しヒヤリとしました
リューズ以外にもアンクルというYシリーズがあるようで
マリーのお付きでラノベには珍しくハルターというおっさんキャラが登場します
このハルターがいい味を出してます、頼もしいですね
惜しむらくは魅力的な敵キャラが登場してくれなかったということでしょうか
リモネルとかいうやつがでてきましたが、なんのためにでてきたのかわかりませんでした
マリーに恨みがあるようですがそれも明かされず
アンクルでも引き連れてくればおもしろかったのでは?
リューズとマリーがナオトの学園に転校してきました
ついでにハルターも教師として
これでまた4人で活動できそうです
また都市の危機を救うのでしょうか?
アニメ版のほうは見てません、そのうち見てみようかな
この作品、榎宮さんと暇奈さんの二人で書いているそう
エラリークリーンみたいですね
榎宮さんは「ノーゲーム・ノーライフ」の作者なんですね
この作品の「クロックワーク・プラネット」は歯車の時計仕掛けでできているそう
と言われてもピンときませんでした、なんか歯車の上に都市が乗っているそうですが
もっと世界観を詳しく描写してほしいと思いました
あと、京都が舞台になってますがそれっぽさがでてませんでした
東京の話なのかと錯覚してしまいました
で、主人公のナオトはチャラい感じの主人公、おまけにいじめられっこ
ですが、すごーく聴力がいいという異能の持ち主
その能力でコアタワーのすべてを音だけで把握できてしまうという、スゲー
そんなナオトがリューズという超絶美少女のオートマタを拾って直しちゃいます
リューズかわゆい…私もほしい(ぉ)
しかーし毒舌フィルターというのがあって口が悪い
ナオトに対しては本心ではないようですが
時間を制御できるとか、ハンパない能力をもってます
つーかそれ反則技でしょ、どんな敵でも一瞬で倒せるじゃん
もう一人の主人公マリーはマイスターギルドのトップという
天才でなおかつ地位もてに入れているというハイスペックキャラ
まあ、最後に地位は手放してしまうんですが
天才ですが甘いものが好きという少女っぽいところもあります
そして、強いナオトさん迂闊なことは言えませんな
ナオトとマリーが協力して京都パージという事態は防がれます
リューズが死ぬかと思い少しヒヤリとしました
リューズ以外にもアンクルというYシリーズがあるようで
マリーのお付きでラノベには珍しくハルターというおっさんキャラが登場します
このハルターがいい味を出してます、頼もしいですね
惜しむらくは魅力的な敵キャラが登場してくれなかったということでしょうか
リモネルとかいうやつがでてきましたが、なんのためにでてきたのかわかりませんでした
マリーに恨みがあるようですがそれも明かされず
アンクルでも引き連れてくればおもしろかったのでは?
リューズとマリーがナオトの学園に転校してきました
ついでにハルターも教師として
これでまた4人で活動できそうです
また都市の危機を救うのでしょうか?
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。